山中歯科クリニックの院内紹介


 
廿日市 山中歯科クリニックの受付・待合室は解放的な空間で、患者様をお迎え致します。
また完全バリアフリーですので車椅子でお越しの方等にも安心です。また治療室は半個室
タイプ・完全個室
タイプで、患者様のプライバシーに配慮した設計となっています。

山中歯科クリニックのテーマは「癒し」と「温もり」です。見て癒される、温かい気持ちになれ
るような環境作りに挑戦しています。

患者様の多様なニーズにお答えする為に、山中歯科クリニックでは最新の設備で、全ての患者様を
お待ちしています。レーザー治療無痛的治療器具などを採用し、少しでも快適に治療に臨んで頂
けるよう努力しております。
>>当院治療内容についてのページへ

オゾン水による器具洗浄

治療で使用する器具もオゾン水を使用して、強力かつ安全に洗浄しています。
今までは薬品を使用していたうえに滅菌時間がかかっていたのですが、オゾン水を利用することで、ウイルスなら10秒、細菌であれば30秒でほぼ滅菌できます。

治療室を増設しました

['19.5.14] 患者様の待ち時間を少しでも改善できるように、治療室を増設しました。
また、完全個室になっているので、安心して治療に専念して頂ける環境作りをさせて頂きました。


['18.6.13 new!!]
受付のオブジェを新しくしました。
今回のオブジェはあの「AKIRA」を描いた漫画家「大友克洋」さんのイラストです。仙台空港ターミナルビル1階国際線ロビーに飾られている「金華童子風神雷神ヲ従エテ波濤ヲ越ユルノ図」の原画印刷です。この絵画の収益の一部は東日本大震災復興へ寄付されるそうです。


アーム型X線CT診断装置 ソリオ エックス

山中歯科クリニックでは、より良い歯科診断環境のために、広島県内初導入となるアーム型X線CT診断装置を導入しました。

12秒で高精細CT撮影

360度フルスキャンCT撮影時間は12秒。180度CT撮影時間は6秒。
朝日レントゲン史上最短ながら、高画質を実現しました。

12秒で高精細CT撮影

パノラマ画像の画質に徹底的にこだわり、高精細画像を実現した装置により、歯科診断の精度を向上することができます。

パノラマ12秒(通常)

TMJ側面 3秒(×4)

CTポジションシステム

患者さんの位置付け後、CT撮影機構の上下動をワンタッチで行えます。
患者さんを動かすことなく100mm 幅のCT撮影エリアの上下調整を行えるため、患者さんとオペレーターの負担を大幅に軽減します。



山中歯科クリニックで使用するレントゲンについて

2012年3月にレントゲンを従来のアナログからデジタルに変更しました。
これにより放射線量を従来のアナログと比較して軽減することができます。
(パノラマ撮影で約1/3〜1/4、歯の撮影で約1/2の放射線量)

レントゲン撮影時の放射線量の目安は以下の図を参照ください。

より患者さまに優しい環境をめざして

デジタルレントゲンにより従来のアナログ比で放射線量の軽減に取り組みましたが、
患者さまによりやさしい環境作りの為に、被爆線量を低減する装置を導入しました。
これにより従来の被爆線量に比べ60%以上低減が可能です。

風除室(ふうじょしつ)で快適な空間を維持しています。

この度、山中歯科クリニック入口の風除室の壁をキレイにリフォームしました。

ところで、みなさん風除室をご存知ですか?

山中歯科クリニックの入口にある二つの自動ドアに仕切られたスペースがそれです。一般的に風除室は屋外の冷気や暖気の流入を妨げ、屋内の室温を保つために設置されます。この風除室のお陰で直接外気が院内に入りにくいので、当医院の待合室をはじめとした医院内が清潔に保たれています。
外気が入りやすい風除室が汚れ始めていたので、この度リフォームさせて頂きました。

これからも患者様にとって快適な環境となるように努めていきます。


['14.06.03] 風除室に、ご近所にお住まいの患者様から寄贈していただいた素敵な蒸気機関車の模型を飾っています。台座には黒檀を使用しています。迫力があって、小さなお子さまに大変人気です!
当院は地域の方々や患者様に支えられており、皆様と一緒により良い環境作りに努めていきます。

清潔で安全な環境造りに取り組んでいます。

インフルエンザを始めとしたウィルス対策として、大型加湿器によって湿度を60〜70%に安定させています。
これにより院内での感染予防に努めています。

廊下のカーテンも清潔さを保つためにリニューアルしました。
和紙風とすることで、落ち着いた雰囲気と明るさ調整をしています。

クリニック内で人が触れる箇所については、1日数回除菌スプレーにて除菌しています。
当クリニックでは、広島大学が共同開発した「アルタンノロエース」を使用しています。

['16.05.31] 院内の待合用の椅子を新しくしました。



['16.8.1]
12月で10周年を迎えるにあたって、外壁の掃除をしました。
10年分の汚れを落として、これからもスタッフ一同より良い歯科診療に勤めてまいります。


['16.09.13]
受付の壁のアートパネルを掛け替えました。
今回は絵画ではなく、彫刻のパネルを選んでみました。


['16.11.12]
アロマディフューザー導入しました。
当院ではアンチウィルスオイルで清潔感のあるクリーンな空間を保ちます。


['17.1.5]
待合室から見える箱庭をリニューアルしました。
これまでのカモジゴケの周りがシダが伸び放題でしたので、院長の手仕事でフデゴケを植えました。
お休みを利用して1日仕事でしたが、箱庭が綺麗になりました。


['17.6.6]
以前ご近所の患者様からいただいたSL模型に感化されて、2年がかりで蒸気機関車の模型が完成しました。
診察室にむかう通路に飾っています。継続は力なりと感じました。


受付正面のアートオブジェも新しくしてイメージチェンジさせていただきました。


['17.9.18 new!!]
受付台をリニューアルしました。開業から10年経ち傷んでいたので、この度リニューアルさせていただきました。
これからも常に院内環境の改善に勤めていきます。


このページのトップへ